「生産研究」は、東京大学生産技術研究所が、発行する速報を主体とする雑誌です。ICUSは、毎年7月に特集号を掲載しています。
2020年
第72巻 第4号
■特集 持続可能な都市システムの構築をめざして(ICUS)
特集に際して: 2020年ICUS特集:最終年度を迎えるに当たって:目黒公郎
・新型インフルエンザ等対策特別措置法成立の経緯と新型コロナウイルス感染拡大時の同法の運用について:伊藤哲朗
・東京大学生産技術研究所e-防災マニュアルの開発:伊藤雅志、塚田博明、目黒公郎
・巨大地震津波災害の事前復旧プロセスの検討に向けた災害復旧工事の調査分析:目黒公郎、伊藤涼
・semantic segmentation とDBSCANを用いた市街地における景観要素分析の推定:福住智諒、本間裕大
・Sentinel 1を用いた北朝鮮の水田の面積推定手法の検討:中園悦子、竹内渉
・路面下空洞の陥没危険度評価の為の実物大試験道路の構築:桑野玲子、桑野二郎、井原務、瀬良良子
2019年
第71巻 第4号
■特集 持続可能な都市システムの構築をめざして(ICUS)
・特集に際して:2019年ICUS特集「持続可能な都市システムの構築を目指して」:目黒公郎
・確率的な面的障害の発生を想定したヤンゴン市道路網における最大フロー:本間裕大, 目黒公郎
・日本と韓国における地震災害後の応急仮設住宅の供給に関する比較研究:金池潤, 金栽滸, 加藤孝明
・将来を見据えた都市防火対策のあり方—都市構造・地域社会の変化と都市防火の課題—:加藤孝明
・腐食した鉄筋コンクリートの付着劣化モデルの構築と離散解析:長井宏平, ジラディロックパンヤウット, 松本浩嗣
・画像、レーザー、レーダーデータの数理的処理による地表地中空間情報の自動・超規模構築:水谷司
・アジア太平洋地域における衛生データによる災害緊急対応と国際連携:越智士郎, ダントランタン, ハザリカマンズールクマル, 竹内渉
2018年
第70巻 第4号
■特集 持続可能な都市システムの構築をめざして(ICUS)
特集に際して:2018年ICUS特集「持続可能な都市システムの構築を目指して」:目黒公郎
・ミャンマー・ヤンゴン市のRC造建物の実態を考慮した地震被害関数の開発:原菜摘, 郷右近英臣, 目黒公郎
・光学衛星画像とSAR画像の統合解析による東北地方太平洋沖地震の津波浸水域抽出手法の検討:支倉一磨, 郷右近英臣, 目黒公郎
・複数経路の空間的位置に着目した交通ネットワークの頑健性:田島雅己, 本間裕大
・スケジュール決定者の裁量権を維持した複数巡回セールスマン問題の見積もり:土屋翔斗, 本間裕大
・包括的な災害復興評価に向けた予備研究:デビマリアベルナデットカリナ, 加藤孝明
・韓国・浦項地震における避難所の運営実態調査:金池潤, 金栽滸, 永島佑樹, 加藤孝明
・2016年熊本地震におけるプッシュ型物資輸送の考察とプッシュ型物資輸送の発動要件の提案:沼田宗純, 井上雅志, 目黒公郎
・熊本県内地域防災計画の構成と目次の比較分析:井上雅志, 福岡淳也, 大西修平, 沼田宗純, 目黒公郎
・プッシュ型物資輸送におけるコンテナ輸送の提案:沼田宗純, 井上雅志, 目黒公郎
・地域防災計画に基づく災害対応フロー図の作成と部署間連携の可視化:井上雅志, 福岡淳也, 大西修平, 沼田宗純, 目黒公郎
・熊本地震の基づく災害対応業務量の予測式の構築:井上雅志, 末冨岩雄, 福岡淳也, 大西修平, 沼田宗純, 目黒公郎
・効果的な災害医療救護体制の構築に向けた保健医療救護対応のプロセス化と人員配置シミュレーション:沼田宗純, 小山ゆりえ
・テロの教訓に学ぶ事件時の医療:伊藤哲朗, 奥村徹, 沼田宗純
・米国の災害対応トレーニング体制に関する基礎調査:沼田宗純, 田中健一, 山内康英, 伊藤哲朗, 目黒公郎
2017年
第69巻 第4号
■特集 持続可能な都市システムの構築をめざして(ICUS)
特集に際して: ICUS特集「持続可能な都市システムの構築を目指して」:目黒公郎
・ 三次元微細構造解析による異なる膨張原因により生じるコンクリートの損傷に関する検討:エディリヤント, アワスチアヌパム, 松本浩嗣, 長井宏平, 浅本晋吾
・ ミャンマーのAyeyarwady橋(Yadanarbon)の破断ボルトの材料分析:長井宏平, エディリヤント, モンイイ
・ 間隙空気圧の上昇による土の局所破壊:ムセネロリーア, 桑野玲子
・ ヤンゴン市における都市の災害対応機能の評価:バタチャリヤヤスミン, 加藤孝明, 松下朋子, エイティンティン
・ 道路斜線制限と天空率緩和に基づく消化容積率と建物高さの比較:渡部宇子, 本間裕大, 本間健太郎, 今井公太郎
・ 幾何ブラウン運動モデルを用いた複数橋梁の改修スケジュールの最適化:野畑剛史, 本間裕大
・ 2013年フィリピン台風ハイヤン後の住宅再建における参加型受託再建プロセスに関する研究:松下朋子, 目黒公郎, ロロクリストファー
・ 大規模コンペティションデータを活用した現代ピアノ教育課程の数理的分析:本間裕大
・ 組積壁を有する鉄筋コンクリート(RC)フレーム構造の新しい耐震補強法の提案:目黒公郎, パテルヤシュデブ
2016年
第68巻 第4号
■特集 持続可能な都市システムの構築を目指して
特集に際して: 2014年の新生ICUSの活動:都市の安全への期待が高まる中で:目黒公郎
・ 歩行者・自転車に反応するパーソナルモビリティ挙動の実験的分析:井料美帆, ディアスチャリタ, 加藤弘則, 霜野慧亮, 中野公彦
・ 共進化GAとMLBルーティング制御に基づく電力最適化Open Flowネットワークの提案:本間裕大, 篠原悠介, 千葉靖伸, 逸身勇人
・ 建物群の数値情報を考慮した打ち上げ花火の視認性評価:沖村遥平, 本間裕大, 鵜飼孝盛, 栗田治
・ 大規模コンペティションデータを用いた戦後ピアノ教育の基礎的解析:本間千尋, 本間裕大
・ 2015年ネパール・グルカ地震の建物被害評価に基づく地震動分布の推定:原菜摘, 郷右近英臣, 目黒公郎
・ 福岡市の路面下空洞の生成要因と成長速度に関する検討:堀田真由子, 桑野玲子
・ 液状化による道路路面への噴砂に関する検討:堀内佑樹, 桑野玲子
・ メタンハイドレート採掘におけるグランベルパックを用いた出砂対策に関する基礎的検討:鈴木俊也, 桑野玲子
・ 東京大学生産技術研究所の防災訓練における避難所情報共有システムCOCOAの利用:沼田宗純, 高津諭, 林恵利子, 近藤一夫, 大川純世, 目黒公郎
・ 人口誘導による被害抑止効果と地震保険の変更可能性に関する定量的検証:平山研都, 郷右近英臣, 目黒公郎
・ VR(仮想現実)を用いた地震火災時の市街地延焼からの避難行動特性の予備的検討:小林大吉, 加藤孝明, 河原大
・ 自己浮上式津波避難施設に作用する二次元流体力の解析:昌本拓也, 郷右近英臣, 越村俊一, 目黒公郎
2015年
第67巻 第4号
■特集 持続可能な都市システムの構築を目指して
特集に際して: 2014年の新生ICUSの活動:都市の安全への期待が高まる中で:目黒公郎
・ 福祉施設の立地状況が地域の災害時要援護者支援に与える影響の調査:佐々木奈央, 沼田宗純, 目黒公郎
・ 被災程度に応じた地方自治体による市街対応の業務量および対応期間の推定に関する基礎的研究:稲葉丈, 沼田宗純, 目黒公郎
・ 将来の被害軽減効果に着目した防災関連国際支援事業の評価に関する基礎研究—死者数軽減効果に着目して—:菊池玲奈, 沼田宗純, 目黒公郎
・ まちづくり主体としての住民個人のモチベーションの評価手法の構築と有効性の実証:色田彩恵, 加藤孝明
・ マルチエージェントシステムを用いた復興モデルフレームワークの製作:バタチャリヤアスミン, 加藤孝明
・ 伝達手段間の災害情報伝達効果の比較—タイ王国ルーイ県での実証実験—:小高暁, 川崎昭如
・ 首都直下地震時の外国人の震度別暴露人口と対応の検討—インドネシア人を対象とした調査分析—:アスタティアニアマリア, 川崎昭如, 目黒公郎
・ 三次元FEM解析による大深度シールドトンネル拡幅工法の作用の評価に関する研究:土橋浩, 桑野玲子
・ 液状化層からの噴砂による砂脈の観察:堀内佑樹, 桑野玲子
・ 液状化による噴砂発生メカニズムに関する模型実験:堀内佑樹, 桑野玲子, 桑野二郎
・ 三次元離散解析手法による機械式定着及び鉄筋定着の静的定着性能の解析:王涛, 長井宏平
・ 浸水被害による事業所の操業停止期間と事業継続に関する実証的研究:徳田大輔, 沖大幹
・ 震災時の道路規制考慮による津波避難時間改善に向けた数理的解析:矢部亮介, 本間裕大, 鳥海重喜
・ 歩行者交差交通流の性能評価に関する研究:井料美帆,長島愛
2014年
第66巻 第4号
■特集 ICUS特集
特集に際して: 2013年の新生ICUSの活動:都市の安全が益々重要になっていく中で:目黒公郎
・ 内部浸食が地盤の変形・強度特性に及ぼす影響の定量的評価:佐藤真理, 桑野玲子
・ 一次元浸透試験による内部浸食発生要因の検討:佐藤真理, 桑野玲子
・浦安砂に対する微生物機能による地盤改良法の適用可能性の評価:佐々木翼, 桑野玲子
・ ソイルパイプを有する地盤の力学特性に関する基礎的検討:ヨーヨー, 桑野玲子
・ 信号付横断歩道における歩行者クリアランス時間設定方法の日米比較:井料美帆
・ タイ王国でのSMSを利用した災害情報伝達の実証実験報告:小高暁, 川崎昭如, 大原美保, 近藤伸也
・ さいたま市における放火火災発生場所の地域特性:中村仁, 菅田寛, 加藤孝明
・ボロナイ図による東京都の避難場所割り当てのリスク評価:吉永潤二, 金栽滸, 志村泰知,菅田寛,加藤孝明
・ コミュニティベースの津波避難計画策定のための支援技術とその効果—高知県南国市における実証—:竹島小一郎, 加藤孝明, 小田切利栄, 松尾一郎, 作間敦
・ 複数回の給電を考慮したEV支援インフラ整備に関するモデル分析:本間裕大, 鳥海重喜
・ 効率的かつ遺族心理にも配慮した巨大災害時の遺体処理業務プロセスの提案:梅原明彦, 沼田宗純, 目黒公郎
・ 将来の人口減少を考慮した総合的な自然災害リスクの評価:池永知史, 大原美保
2013年
第65巻 第4号
■特集 ICUS特集
特集に際して: 新生ICUSの2面目の活動:持続可能な都市システムの構築を目指して:目黒公郎
・ 東日本大震災におけるリモートセンシング活動のレビュー:沢田治雄
・ 災害報道のunbalanceによる義援金とボランティアへの影響:沼田宗純, 原綾香, 目黒公郎
・ 東日本大震災直後の矢吹町職員の災害対応のマクロ的分析:沼田宗純, 目黒公郎
・ 東日本大震災後のゴールデンタイムのテレビ報道の分析:沼田宗純, 目黒公郎
・ 東日本大震災におけるTwitter・地方新聞・全国新聞・テレビ報道のキーワード分析による基礎的な比較 —気仙沼市を事例として—:沼田宗純, 目黒公郎
・ 東日本大震災後の諸外国・地域の韓国と外国人の退避行動の関係分析:川崎昭如, ヘンリーマイケル, 目黒公郎
・ 東日本大震災における消防団員への教訓を身につける演習の設計と運営:近藤伸也, 飯塚裕介, 宇治田和
・ 福島県矢吹町における防災体制の再構築に関する論的分析:沼田宗純, 目黒公郎
・ 効果的な防災戦略を立案するための「防災戦略立案システム」の構築に向けた防災関連事業費の分配状況の分析~福島県矢吹町を事例として~:沼田宗純, 目黒公郎
・ 日常生活から災害時の生活再建までを支援する多目的生活支援システムITONAMIの構築に向けた基礎的検討:沼田宗純, 目黒公郎
・ 広域的災害時の効果的な応援体制の構築に向けた支援側と受援側の課題と教訓—東日本大震災における福島県矢吹町と東京都三鷹市の関係から考察—:沼田宗純, 目黒公郎
・ 学校の先生による災害イマジネーション力を高める防災授業の検証:沼田宗純, 東郷夏菜子, 目黒公郎
・ PPバンドメッシュを用いた組積造構造物の耐震補強の実践—インドネシアの孤児院におけるPPバンドメッシュ工法の適用—:沼田宗純, 渡辺正幸, 黒田正人, 目黒公郎
・ 2次元拡張個別要素法を用いた石垣構造に対する耐震補強策の検討:村上友基, 沼田宗純, 目黒公郎
・ 遠隔建物被害認定システムのための写真撮影アプリケーションの開発:藤生慎, 大原美保, 目黒公郎
・ 放火火災予防対策の為の地域パネルデータの作成:菅田寛, 加藤孝明
・ 欧州諸国における洪水マップと保険制度の関連に関する予備的調査:中村仁, 鳥山浩之, 塩崎由人, 加藤孝明
・ 北海道厚真町における目標管理型危機管理対応図上訓練(SEMO)の適用:近藤伸也, 定池祐季
・ 2011年台風12号豪雨水害における十津川村出身者によるTwitterアカウント運用の分析:石川哲也, 近藤伸也, 川崎昭如, 大原美保, 目黒公郎
・ チャオプラヤ川の学際踏査研究 その1—パッサク川の水害実態に関する調査報告—:小森大輔, 川崎昭如, 森田敦郎
・ チャオプラヤ川の学際踏査研究 その2—地方行政・地方自治行政の災害対応についての基礎調査—:川崎昭如, 小森大輔, 森田敦郎
・ チャオプラヤ川の学際踏査研究 その3—流域社会と灌漑システムの変遷に関する予備的考察—:森田敦郎, 小森大輔, 川崎昭如
・ 収入格差が2011年チャオプラヤ川洪水時の市民の災害情報収集に与えた影響:ヘンリーマイケル, 川崎昭如, 目黒公郎
・ 土地利用変化予測モデルに関する研究動向:Dang Anh Nguyet, 川崎昭如
・ MODISデータを利用した広域洪水自動監視システムの開発:澤田義人, 沖一雄, 遠藤貴宏, 沢田治雄
・ 位置情報付きtweetによる被害状況の遂次把握可能性の検討:岸浩稔, 中西航
・ 画像解析システムを用いたHPFRCC梁のせん断特性向上に関する研究:高野芳行, 小島梨恵子, 長井宏平
・砂の内部浸食に伴う空洞部周辺ゆるみ部分の強度と剛性の評価:桑野玲子, ヘワゲインディケティヤサマンティレヌカ
・ 微生物を利用した細粒分を含む砂の固化に関する基礎検討:佐々木翼, 桑野玲子
・ 液状化地盤の噴砂と路面下空洞に関する基礎的検討:桑野玲子, 大良慎平, 桑野二郎, 佐藤真理
・ 電気的促進試験を用いたセメント水和物溶脱の評価:横田弘, 橋本勝文, 佐々木亮輔
・ 海外護岸の胸壁に発生する最大ひび割れ幅の極値統計を用いた予測:横田弘, 小松周平, 古谷宏一, 橋本勝文
2012年
第64巻 第4号
■特集1 持続可能な都市システムの構築をめざして(ICUS)
特集に際して: 持続可能な都市システムの構築を目指した新生ICUSの1年間:目黒公郎
・ 東日本大震災における自治体の建物被害認定調査の実施状況に関する考察:藤生慎, 沼田宗純, 大原美保, 目黒公郎
・ 東日本大震災における関連学会の活動成果の評価:近藤伸也, 目黒公郎
・ 高分解能衛星画像を利用した液状化噴砂地の抽出:越智士郎, 古関潤一, 宮下千花, 沢田治雄
・ 高分解衛星データを用いた津波浸水地把握手法の開発:中尾悠士, 沢田治雄
・ 2011年山陰豪雪に関連するTwitterメッセージ解析法の開発:澤田義人, 遠藤貴宏, 沼田宗純, 目黒公郎, 沢田治雄
・ 災害に関連したテキストデータの可視化手法の開発:澤田義人, 遠藤貴宏, 沼田宗純, 目黒公郎, 沢田治雄
・ 東日本大震災後の外国人の災害情報収集過程 その1:日本人と外国人の情報収集比較分析:川崎昭如, ヘンリーマイケル, 目黒公郎
・東日本大震災後の外国人の災害情報収集過程 その2:退避行動の違いによる分析:川崎昭如, ヘンリーマイケル, 目黒公郎
・山間・農村地域コミュニティで求められる災害情報とその伝達手段:タイ王国ルーイ県でのアンケート調査:小高暁, サンタララックアディソーン, 川崎昭如, 大原美保, 近藤伸也, 小森大輔
・ウェブマッピングによる災害情報の提供・共有手法の動向:2011年タイ洪水の事例分析:小高暁, 川崎昭如, サンタララックアディソーン
・2011年台風12号豪雨水害における和歌山件紀南地方の市町の対応:近藤伸也, 片家康裕, 太田和良
・ 2011年台風12号豪雨水害における紀伊半島の道路復旧:近藤伸也, 片家康裕, 太田和良
・ 災害時におけるTwitter利用の特徴と課題の整理 —Twitterアカウント運用者の視点に立って—:石川哲也, 近藤伸也, 川崎昭如, 大原美保, 目黒公郎
・2011年9月台風12号豪雨災害でのエリアメールによる情報伝達状況の調査 —香川県三木町での調査速報—:大原美保, 川崎昭如, 近藤伸也, 田中淳
・ 首都圏大規模水害時の江東デルタ地帯における適切な避難計画の検討:牧之段浩平, 藤生慎, 大原美保, 目黒公郎
・ 水資源政策分析の為の土地利用予測ツールの開発 —メコン河3S支流域でのケーススタディ—:川崎昭如, 高松正嗣
・目標管理型危機管理本部運営図上訓練(SEMO)の概要:近藤伸也, 永松伸吾, 川西勝, 安富信
・ ブラジルアマゾン森林におけるALOS/PALSARを用いた雨季浸水林の判定:徳永冠哉, 澤田義人, 遠藤貴宏, 沢田治雄
・ MODISの森林減少情報を用いたカンボジア森林被覆図の更新:中園悦子, 沢田治雄, 遠藤貴宏, 川崎昭如
・ 地上LiDARによる樹幹太さの推定に関する研究:遠藤貴宏, 中村裕幸, 澤田義人, 沢田治雄
・ 超高強度ひずみ硬化型モルタルの耐衝撃性に関する基礎的検討:加藤絵万, 川端雄一郎, 西田孝弘, 岩波光保
・無筋海岸コンクリ―ト構造物のひび割れ幅に基づく性能評価:横田弘, 古谷宏一, 橋本勝文
・ 腐食環境に暴露された超高強度繊維補強コンクリートの引張軟化特性:横田弘, 豊田昴史, 橋本勝文
・砂の内部浸食に伴う空洞部周辺のゆるみ部分の力学特性:桑野玲子, インディケティヤヘワゲサマンティレヌカ
・流出水の濁度による土砂流出の定量評価:佐藤真理, 桑野玲子
・ 地中に閉塞された間隙空気の圧力上昇による地盤の局所破壊:佐藤真理, 桑野玲子
・ ベンダーエレメント法を用いた弾性波測定による模型地盤内応力の推定:福王翔, 桑野玲子
・かぶりの薄い箇所に配置された機械式定着具の解析的性能評価:林大輔, 長井宏平
・ 粗骨材を混入したPVA-ECC梁の損傷時のせん断特性:高野芳行, Suryanto Benny, 長井宏平
・ 放火センサによる屋外放火火災の覚知時間短縮効果のブートストラップ推定:菅田寛, 平野亜希子
・ 自然災害と関連分野におけるレジリエンス、脆弱性の定義について:塩崎由人, 加藤孝明
・ ヨーロッパ諸国における洪水マップの類型に関する予備的調査:中村仁, 塩崎由人, 加藤孝明
2011年
第63巻 第4号
■特集1 持続可能な都市システムの構築をめざして(ICUS)
特集に際して: 新生ICUSと持続可能な都市システムの構築を目指して:目黒公郎
・ 繰返し浸透を受けた砂質土供試体の物理・力学特性:桑野玲子, スワルラクシュミプラサド, ベルトランガルビスアドリアナルシア
・ 地盤内空洞生成における地中埋設躯体の影響に関する模型実験:佐藤真理, 桑野玲子
・ 地中に閉塞された空気圧上昇による地盤の局所破壊に関する基礎実験:佐藤真理, 桑野玲子
・損傷を受けた微生物固化土の潜在的修復可能性に関する検討:桑野玲子, 細尾誠
・ 塩害を受けるRC構造物の確率論に基づく保有性能評価:加藤絵万, 川端雄一郎, 岩波光保, 横田弘
・ 鋼杭式桟橋の破壊確率に基づくライフサイクルシナリオ評価の試み:横田弘, 寺西翔平
・ 凍害環境下におけるコンクリートへの凍結防止剤由来塩分の浸透性状:横田弘, 橋本勝文, 大竹康広
・ Potential for Sustainable Concrete Practice and materials in Korea: Michael Henry
・再生骨材コンクリートの強度特性と環境性に関する基礎研究:荻原和也, ヘンリーマイケル, 西村次男, 加藤佳孝, 伊代田岳史
・ 広域バイオマス推定のための森林立地環境時系列データセットの作成及び環境区分ソフトウェアの開発:澤田義人, 遠藤貴宏, 沢田治雄
・都市交通起源PM2.5排出量推定モデルの空間分布特性解析と制度評価:岸浩稔, 竹内渉, 沢田治雄
・ 首都高速道路における追突事故リスク予測に関するミクロ的分析:三浦久, 洪性俊, 田中伸治, 桑原雅夫
・ 災害リスク軽減と都市環境の改善に向けた住宅への雨水貯留槽の設置可能性に関する基礎的研究:川崎昭如, 目黒公郎
・ 防災関連学会の研究分野の動向分析に関する基礎的研究:近藤伸也, 目黒公郎
・危機対応時における大学のSCMモデルの構築に関する検討:近藤伸也, 目黒公郎
・ 平時から災害時まで利用可能な高齢者の生活習慣の遠隔見守り支援システムの研究:小林明夫, 沼田宗純, 目黒公郎
・ 「TRACY」を用いた被災現場, 応急救護所, 病院, ヘリポートにおけるトリアージ情報の広域的共有の取り組み:沼田宗純, 大原美保, 目黒公郎
・ 静岡県立総合病院におけるトリアージ訓練から得られたトリアージシステム「TRACY」の成果と課題:沼田宗純, 大原美保, 目黒公郎
・ 既存システム間の情報共有による病院の災害医療支援情報システムの設計:小川隆介, 大原美保, 目黒公郎
・ 水害リスクに対する地域主体の自律的な教育プログラムの構築:加藤孝明, 塩崎由人, 渡邉喜代美, 中村仁
・ 荒川下流域の海抜ゼロメートル地帯における鉄道による広域避難の可能性の検討:加藤孝明, 宮川勇二
・ 復興イメージトレーニング手法の開発とその実証から見える復興シナリオと復興課題 :加藤孝明, 中村仁
・ 2011年東北地方太平洋沖地震による生研の観測記録:居山拓矢, 沼田宗純, 大原美保, 目黒公郎
・ 2011年東北地方太平洋沖地震時における東京大学生産技術研究所での緊急地震速報の活用状況:大原美保, 目黒公郎
・ 多目的観測ブイで観測された2011年東北地方太平洋沖地震による津波:沼田宗純, 高石孟, 目黒公郎
・ 2011年東北地方太平洋沖地震における津波被災地域の調査速報:沼田宗純, 藤生慎, 井原毅, 大原美保, 目黒公郎
・ 2011年東北地方太平洋沖地震における三陸鉄道の被害調査速報:藤生慎, 下野大樹, 牧之段浩平, 井原毅, 沼田宗純, 大原美保, 目黒公郎, 高田和幸, 岩倉成志, 兵藤哲朗
・ 地震被害による建物被害認定の作業効率化手法に関する提案と実践—宮城県仙台市宮城野区における建物被害認定作業を事例として—:藤生慎, 沼田宗純, 大原美保, 目黒公郎
・ 「効果的な災害対応に貢献する報道モデル」の構築に向けた2011年東日本大震災直後のテレビ報道の基礎分析:沼田宗純, 國分瑛梨子, 坂口理沙, 目黒公郎
2010年
第62巻 第4号
■特集 持続可能な都市システムの構築をめざして(ICUS)
特集に際して:持続可能な都市システムの構築を目指して—ICUS第三者評価の概要報告—:目黒公郎
・ 社会的視座に基づいたサステナブルコンクリートの評価その1:日本のコンクリート産業の調査:ヘンリーマイケル, 加藤佳孝
・ 社会的視座に基づいたサステナブルコンクリートの評価その2:階層分析法の活用:ヘンリーマイケル, 加藤佳孝
・ リサイクル材料を多量に含んだグリーンコンクリートを使用した単純梁の設計および費用・CO2排出量の評価:パルドヘルマン, ヘンリーマイケル, 西村次男, 加藤佳孝
・ ゴムチップの混入量が廃棄物を多量に含んだコンクリートの基礎物性/環境負荷に及ぼす影響:山下大道, ヘンリーマイケル, 西村次男, 加藤佳孝, 勝木太
・ 被災構造物の安全・簡易・迅速復旧工法の開発(その1)—連続繊維シートが受け持つせん断耐力に含侵接着樹脂が及ぼす影響—:小嶋洋範, 鈴木将充, 西村次男, 伊藤正憲, 加藤佳孝, 魚本健人
・ 被災構造物の安全・簡易・迅速復旧工法の開発(その2)—付着特性が補強後のせん断耐力に及ぼす影響—:小嶋洋範, 鈴木将充, 西村次男, 伊藤正憲, 加藤佳孝, 勝木太
・ 被災構造物の安全・簡易・迅速復旧工法の開発(その3)—実構造物への展開可能性—:鈴木将充, 小島文寛, 北澤宏和, 伊藤正憲, 牧剛史, 加藤佳孝, 勝木太
・ コンクリートの圧縮強度と物質移動抵抗性の関係に及ぼす施工条件の影響:樺山弘基, 水上翔太, 早川健司, 加藤佳孝, 魚本健人
・ 施工の起因する構造体かぶりコンクリートの品質変動に関する研究:早川健司, 加藤佳孝
・ カソード領域がマクロセル腐食速度に及ぼす影響:村上拡, ナナヤッカラオミンダ, 加藤佳孝, 魚本健人
・ ひび割れ内部の水分挙動に関する実験的検討:齋藤宗一郎, 水上翔太, 西村次男, 加藤佳孝, 魚本健人
・ 鉄筋腐食発生時期の予測に関する信頼性:横田弘, 古谷宏一
・ 長期共用した港湾構造物の確率論的保有性能評価手法:加藤絵万, 川端雄一郎, 岩波光保, 横田弘
・盛土内埋設構造物の作用土圧の評価のための移動床土槽実験:桑野玲子, 海老塚裕明
・ 地中構造物肢体近傍の透水状況の変化に関する基礎的検討:佐藤真理, 桑野玲子
・ 微生物を利用した砂供試体固化のシリンジ試験による基礎検討:細尾誠, 桑野玲子
・二層構造管の模型実験とライニング設計への適用:高東熙, 桑野玲子
・多目的海洋観測ブイを用いた津波警報システムのための音響測深の検証:高石孟, 沼田宗純, 目黒公郎
・ 平塚沖で観測された2010年チリ地震による津波について:高石孟, 沼田宗純, 目黒公郎
・ 列車衝撃時における乗客の挙動と危険度評価に関する研究:井原毅, 沼田宗純, 目黒公郎
・ ワークショップを軸とする「広域ゼロメートル市街地」における大規模水害に備えた住民協働型の対策検討の取り組み—東京都葛飾区新小岩北地区での試行—:加藤孝明, 石川金治
・ 防災情報マッシュアップシステムの社会への実装に向けて:加藤孝明, 小林三昭, 佐藤尚秀, 四柳照義
・自治体による既成市街地での規制・誘導による浸水対策に関する調査:塩崎由人, 加藤孝明, 中村仁, 小出治
・ 子供の防犯のための地域活動を支援する防犯特性分析システムの開発:沼田宗純, 廣田るり子, 齋藤勝久, 目黒公郎
・ 安全・安心メールの自動分類と警察統計との比較による対策利用価値の考察:齋藤勝久, 沼田宗純, 目黒公郎
・ 地震時の病院内被害情報収集システムの開発:大原美保, 目黒公郎
・大規模災害に向けた新しい建物被害認定トレーニングシステムに関する基礎的検討:藤生慎, 大原美保, 目黒公郎
・ 2010年ハイチ地震で見られたウェブマッピングによる災害対応支援の新動向:川崎昭如, 目黒公郎
・ 道路閉塞に着目した広域災害における集落の孤立危険度マップの検討:近藤伸也, 照本清峰, 太田和良, 片家康裕, 高尾秀樹, 河田恵昭
・ 自然災害後の被災地周観光地への観光手控え行動に関する研究:高野佑, 目黒公郎
・ 大規模水害時の江東デルタ地帯における危険性分析と避難方法の検討:牧之段浩平, 大原美保, 目黒公郎, 須見徹太郎
・ 都心道路空間の有効活用による混雑緩和方策の検討:田中伸治, 片岡源宗
・ 携帯電話からのGPSデータを用いた歩行者の経路選択肢集合生成:藤原直生, 田中伸治, 桑原雅夫
・ 版築塀における面外方向の耐震性能と補強方法に関する研究:高達暁子, 腰原幹雄
・ 森林計測のためのLiDARシミュレーションシステムの開発:遠藤貴宏, 沢田治雄
・ 高頻度観測衛星を利用した準リアルタイム土地被覆変動自動抽出システムの開発:澤田義人, 沢田治雄
2009年
第61巻 第4号
■特集 持続可能な都市システムの構築をめざして(ICUS)
特集に際して:持続可能な都市システムの構築を目指して:目黒公郎
・ 土木系学科の所属する学生の建設業界に対する就職志望度低下の要因分析—メディアの報道が学生に与える影響について—:山崎啓司, 加藤佳孝
・ 土木系学科の所属する学生の建設業界に対する就職志望度低下の要因分析—大学教育と建設業界が学生に与える影響について—:山崎啓司, 加藤佳孝
・ 繊維補強モルタルへの廃棄物とリサイクル材料の活用:平田渉, ヘンリーマイケル, 加藤佳孝, 勝木太
・ 迅速復旧工法開発のためのTST-FiSHの基礎物性と補修効果の実験的検討:山崎孝史, 鈴木将充, 笠倉亮太, 小島文寛, 伊藤正憲, 加藤佳孝, 勝木太
・ 構造体コンクリート品質確保のための受け入れ検査に関する基礎的検討:水上翔太, 西村次男, 加藤佳孝, 勝木太
・ ひび割れと鉄筋界面からの中性化進行に及ぼす乾湿繰返しの影響:小林良輔, 西村次男, 蔵重勲, 加藤佳孝
・ マクロセル腐食が電気化学的測定結果に及ぼす影響:菊池厚, ナナヤマカラ オミンダ, 加藤佳孝, 魚本健人
・ 高性能軽量コンクリートの海洋環境下における長期耐久性:川端雄一郎, 岩波光保, 加藤絵万, 横田弘
・下水管破損部からの水の流出入による空洞形成を想定した小型模型実験:桑野玲子, 佐藤真理
・微生物を利用した砂供試体固化の試行実験と固化震度の評価:杉本大輔, 桑野玲子
・ 細粒分混じる砂の繰り返し浸水時の体積変化特性:桑野玲子, ベルトランガルビス, アドリアナルシア
・ 異なる条件で養生した建設発生土リサイクル石灰改良土の短期挙動:桑野玲子, チョコルダバガス
・ 不撹乱砂試料の粒子間固結に及ぼす圧密圧力の影響:桑野玲子, ウィチャックソノルタイレング, 古関潤一
・ 大型土槽を用いた繰返し載荷試験によるたわみ性埋設管の挙動特性:高東熙, 桑野玲子
・ 埋設管埋戻し土の液状化対策を兼ねた建設発生土の再利用に関する研究:古関潤一, 三上大道, 桑野玲子, 佐藤剛司
・都市直下型地震が地下に及ぼす影響に関する一考察—1995年兵庫県南部地震の被災地を対象として—:野村浩司, 大原美保, 目黒公郎
・義務教育課程における防災教育カリキュラムの開発に向けた基礎的研究:岸田幸子, 大原美保, 目黒公郎
・ バングラデシュ災害対応計画と実対応の比較分析:康秦樹, 目黒公郎
・ 子供の防犯データベース設計に関する研究:斎藤勝久, 近藤伸也, 目黒公郎
・ 構造被害写真から学ぶ住まいの耐震教育の効果に関する分析:大原美保, 田中聡, 重川希志依
・ 重要伝統的建造物群保存地区における地震防災計画構築に関する研究:熊谷孝文, 腰原幹雄, 松田昌洋
・CFDと遺伝的アルゴリズムを活用した防煙制御システムのロバスト最適化:黄弘, 大岡龍三, 加藤信介
・ 信号切り替わり時における右折車の損失時間の分析:小野剛志, 唐克双, 田中伸治, 桑原雅夫
・ 交通シミュレーションのグリッドロック問題解消策の検討:田中伸治, 花房比佐友, 堀口良太, 桑原雅夫
・ 樹林地創出効果の評価と緑地政策への適用の検討:小林優介, 沢田治雄, 安岡善文
・森林の3次元構造リモートセンシングと生態系プロセスモデルの統合に関する研究:田口仁, 遠藤貴宏, 沢田治雄, 安岡善文
・LiDARデータによるスギ人工林の単木抽出手法の開発:遠藤貴宏, 田口仁, バルアプラナブジョディ, 沢田治雄
・ 大規模災害におけるリモートセンシング技術活用事例の調査:斎藤和也, 沼田洋一, 島村秀樹, 朱林, 赤松幸生, 中山裕則, 宮崎早苗
2009 年
第61巻 第3号
■60周年記念特別号
2008年
第60巻 第3号
■安全で快適な都市システムの実現をめざして(ICUS)
特集に際して: 安全で快適な都市システムの実現をめざして:目黒公郎
・ 社会基盤構造物の品質確保を目指した検査システムの提案について:山崎啓司, 加藤佳孝
・ ひび割れ発生時期とその後の環境条件が中性化の進行に及ぼす影響:小松直人, 西村次男, 蔵重勲, 加藤佳孝
・ 火害を受けたモルタルの耐久性に及ぼす再養生条件の影響:鈴木将充, ヘンリーマイケル, 加藤佳孝, 勝木太
・ 災害損傷構造物の安全迅速復旧工法の開発(1)—工法の提案と可能性検討—:鈴木僚, 前原聡, 伊藤正憲, 加藤佳孝
・災害損傷構造物の安全迅速復旧工法の開発(2)—材料の選定と材料の性質が補修効果に及ぼす影響—:鈴木僚, 前原聡, 伊藤正憲, 加藤佳孝
・ https://doi.org/10.11188/seisankenkyu.60.204塩害環境にあるコンクリート構造物の鉄筋腐食性状に関する考察:横田弘, 加藤絵万, 濱田洋志, 岩波光保
・ 海洋環境下のコンクリート部材における塩化物イオンの浸透:加藤絵万, 横田弘
・ https://doi.org/10.11188/seisankenkyu.60.216密度の異なる砂地盤に埋設されたたわみ性管の繰り返し載荷に伴う作用応力と変形:桑野玲子, 宮下剛幸
・ 二層構造管の変形挙動における埋設地盤密度と既設管劣化の影響:宮下剛幸, 桑野玲子
・ ベンダーエレメント試験における三軸円柱供試体の径と高さの影響:桑野玲子, ムルミサルジュ
・ 微生物機能による地盤固化の評価方法に関する試行実験:桑野玲子, 杉本大輔
・遠隔モニタリングによるRC橋の健全性に関する長期的変動解析:豊田晋也, 宮崎早苗, 魚本健人
2007年
第59巻 第3号
■特集2 持続可能で安全な都市システムの構築をめざして(ICUS)
特集に際して:持続可能で安全な都市システムの構築をめざして(ICUS):魚本健人
・Macro-cell Corrosion of Partially Repaired Concrete Members: Ominda Nanayakkara, Yoshitaka Kato
・測定環境条件が鉄筋コンクリートの電気化学的測定結果に及ぼす影響:鈴木僚, 西村次男, 加藤佳孝, 横田弘, 岩波光保, 加藤絵万
・周辺地盤の沈下による地中構造物の作用土圧増分の評価:桑野玲子, 堀井俊孝, 小橋秀俊
・避難行動シミュレーションに基づく津波避難困難度マッピングシステムの開発:岡本睦, 目黒公郎
・人口減少社会における活断層近傍の土地利用誘導策に関する一考察:中島奈緒美, 吉村美保, 目黒公郎
・ 防災拠点の耐震化促進のための検討事例 —和歌山市の場合—:海老剛行, 天野玲子, 林省吾, 目黒公郎, 植松浩二, 藤田和久
・ リモートセンシングデータとモデルの統合によるヒートアイランド現象の評価:小川華奈, 遠藤貴宏, 川本陽一, 大岡龍三, 安岡善文
・スギ人工林におけるLidARを用いた樹木抽出の最適観測密度に関する考察:縄村達矢, 遠藤貴宏, 安岡善文
2006年
第58巻 第3号
■特集2 持続可能な都市システムの構築をめざして(ICUS)
特集に際して:持続可能な都市システムの構築をめざして(ICUS):魚本健人
・歴史的コンクリートの分析方法に関する研究:星野富夫, 魚本健人
・アルカリ骨材反応によるRC構造物の鉄筋破断に関する基礎的研究:西村次男, 佐藤正義, 加藤佳孝, 岸利治, 魚本健人, 小田部裕, 田中泰司
・既設プレストレスコンクリート道路橋の構造劣化診断:恒國光義, 加藤佳孝, 魚本健人
・各種環境下におけるポリマーセメント系断面修復材の性能評価:伊藤正憲, 加藤佳孝, 魚本健人
・各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(8)-電気化学的測定3-:石関嘉一, 伊藤学, 戸田勝哉, 宇野洋志城, 榊原弘幸, 星野富夫, 加藤佳孝, 魚本健人
・各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(9)-塩化物イオンの拡散係数-:二井谷教治, 荒木昭俊, 宇野祐一, 里隆幸, 松田敏, 伊藤正憲, 魚本健人
・各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(10)-鉄筋腐食に及ぼす影響-:松林裕二, 佐藤幸三, 早川健司, 槙島修, 元売正美, 渡部正, 岸利治, 魚本健人
・化学混和剤がセメントの初期水和反応に与える影響:松本利美, 魚本健人
・ 気象条件を考慮した流体解析に基づくコンクリート構造物への水分付着に関する研究:竹下直樹, 加藤佳孝
・ 景観性能を考慮した既設コンクリート構造物の補修設計の確立(3)-コンクリートに煤塵を添加することによるその色の変化の基礎的研究-:竹下直樹, 奈良徹, 加藤佳孝
・ ファイバセンサ型近赤外分光分析計によるコンクリートの分析:金田尚志, 石川幸宏, 魚本健人
・ 近赤外分光法を用いたコンクリート中の塩分量の定量法の開発:石川幸宏, 金田尚志, 加藤佳孝, 魚本健人
・ コンクリートの熱特性を活用した既設構造物の品質評価に関する研究(5)-塩化物イオン拡散係数の推測(2)-:小根澤淳志, 加藤佳孝
・ ニューラルネットワークによるかぶり品質変動の定量的評価:藤野学, 加藤佳孝
・Effect of Environmental Non-homogeneity by Chloride ions on Macro-cell Corrosion in Reinforcement bar: Ominda Nanayakkara, Yoshitaka Kato
・被災度応じた地震後の地域別電力需要予測モデルの構築:飯田亮一, 秦康範, 目黒公郎
・ CFDによる散水設備作動時のトンネル空間熱性状予測:今関修, 栗岡均, 天野玲子
・ ウォータースクリーンの煤洗落し効果と遮煙性能:今関修, 栗岡均, 天野玲子
・ 2005年9月4日東京市街地浸水災害における気象水文状況分析:芳村圭, 咲村隆人, 沖大幹
・ 屋外暑熱環境の温熱評価手法に関する研究:沢崎愼祐, 大岡龍三, 佐古井智紀, 都築和代, 南百合子
・ 持続可能な都市形成のための都市環境総合評価指標の提案:大岡龍三, 安岡善文, 須崎純一, 遠藤貴宏, 川本陽一, 中井秀信, 中嶋まどか, 瀬戸島政博, 船橋学, 岡田敬一
・衛星画像とGPSを用いた陸域可降水量分布の推定:赤塚慎, 遠藤貴宏, 安岡善文
・地方公共団体防災担当者などの為の耐震診断・耐震改修工事事例集に関る調査研究:林省吾, 目黒公郎, 天野玲子
2005年
第57巻 第4号
■災害と都市基盤の安全(ICUS)
特集に際して: 災害と都市基盤の安全:魚本健人
・RC橋梁の建設年代別構造性能の評価と常時モニタリングデータ評価法:岡崎慎一郎, 魚本健人
・既設コンクリート道路橋の劣化診断における非破壊検査の適用:恒國光義, 加藤佳孝, 魚本健人
・多摩川橋梁の変状調査報告:横澤祐希, 加藤佳孝, 魚本健人
・乾燥環境下における断面修復材の基本物性評価に関する研究:伊藤正憲, 加藤佳孝, 魚本健人
・局所的風況・降雨量予測を基にしたコンクリート構造物への水分浸透に関する研究:竹下直樹, 加藤佳孝
・景観性能を考慮した既設コンクリート構造物の補修設計の確立(2)-コンクリートに煤塵を添加することによるその色の変化の基礎研究—:竹下直樹, 加藤佳孝
・コンクリートの熱特性を活用した既設構造物の品質評価に関する研究(4)-塩化物イオン拡散係数の推定-:小根澤淳志, 加藤佳孝
・各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(5)-電気化学的測定 その2 —: 伊藤学, 戸田勝哉, 早川健司, 松林裕二, 渡部正, 星野富夫, 加藤佳孝, 魚本健人
・各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(6)-塩分移動が鉄筋腐食に及ぼす影響‐:槙島修, 石関嘉一, 宇野祐一, 里隆幸, 二井谷教治, 松田敏, 勝木太, 魚本健人
・各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(7)-補修条件の違いによる影響‐:松浦誠司, 荒木昭俊, 伊藤正憲, 宇野洋志城, 榊原弘幸, 元売正美, 岸利治, 魚本健人
・2004年度に発生した大規模災害への消防庁の取り組みと今後の課題:林省吾
・津波災害時の避難行動シミュレーションモデルの開発:目黒公郎, 織田浩平
・テキストマイニングを用いた災害状況イマジネーション支援システムの構築に関する研究:近藤伸也, 大山宗則, 目黒公郎
・住宅の耐震補強対策に対する居住者の意識調査:吉村美保, 小檜山雅之, 目黒公郎
・既存不適格建物の耐震補強を促進させるための新しい地震保険制度の検討:目黒公郎, 吉村美保, 國吉隆博
・CFD解析と個体高温熱分解モデルとの組み込みによる市街地における火災延焼予測システムの開発に関する研究:Taifeng Hang, 黄弘, 大岡龍三, 加藤信介
・首都圏におけるヒートアイランド予測・対策及び効果の検証:椿治彦, 天野玲子, 大岡龍三, 川本陽一, 高木賢二
・数値気候モデルによる2020年の東京首都圏のヒートアイランド進展予測:川本陽一, 大岡龍三
・0.1度日本域河道網を用いた流量予報システムの開発:岡澤毅, 花崎直太, 沖大幹, 鼎信次郎, 芳村圭
・ハイパースペクトラルデータからみた里山林の代表的な反射特性と樹種区分の可能性について:瀬戸島政博, 今井靖晃, 安岡善文
・ハイパースペクトルイメジャ計測を用いた植物の水ストレスの評価手法に関する研究:藤原栄朋, 遠藤貴宏, 米川智司, 安岡善文
・リモートセンシングデータを用いた都市樹木の3次元モデルの構築:山岸陽介, ダオタオ, 遠藤貴宏, 安岡善文
・アジア環境災害観測のための衛生データオンライン配信システムの構築:竹内渉, 根本利弘, バルアプラナブジョティ, 安岡善文
2004年
第56巻 第3号
■特集 都市基盤の安全とICUSの活動
特集に関して:都市基盤の安全とICUSの活動:魚本健人
・Regional Network Office for International Cooperation in Research for Urban Safety: Dushmanta Dutta
・景観性能を考慮した既設コンクリート構造物の補修設計の確立(1)-コンクリートに煤塵を添加することによるその色の変化の基礎的研究‐:竹下直樹, 加藤佳孝
・ハイパースペクトルリモートセンシングを用いた塗装コンクリート表面の評価に関する研究:中島貴司, 遠藤貴宏, 安岡善文
・リモートセンシングデータを用いた都市の3次元モデルの構築:山岸陽介, グオタオ, 安岡善文
・高分解能衛星と航空機搭載型レーザースキャナを用いた都市の緑地総量の計測:瀬戸島政博
・地震リスクを考慮した土地価格評価法に関する基礎的研究:國吉隆博, 吉村美保, 目黒公郎
・応用要素法を用いた杭基礎の破壊挙動に関する基礎的研究:菅野有美, 目黒公郎
・想定を超える地震外力を受けるRC構造物の崩壊挙動に関する研究:黒田武大, 目黒公郎
・都市施設の安全性評価を目的とした群衆挙動の解析的研究:杉本太一, 目黒公郎
2003年
第55巻 第2号
■特集2 都市基盤安全工学国際研究センター(ICUS/INCEDE)
特集に関して:巨大都市の安全性向上をめざして:魚本健人
・非破壊試験を活用したコンクリート構造物の劣化診断の高度化:魚本健人
・Towards a Model Code for Concrete Structures in Asia –Role of the ICCMC :Sudhir Misra
・コンクリートの熱特性を活用した既設構造物の品質評価に関する研究(1)-コンクリートの熱特性値と塩化物イオンの見かけの拡散係数の関係 -:加藤佳孝, 小根澤篤志
・電力供給量の変動を利用した浸水被害の推定に関する基礎的検討 秦康範, 目黒公郎, 高橋建文
・異なる時期に観測した航空機レーザスキャナデータを用いた都市近郊の樹林計測:瀬戸島政博
・TERRA/ASTERデータを利用した都市の熱環境の分析:越智士郎, 中村匡伸, 竹内渉, 安岡善文
・https://doi.org/10.11188/seisankenkyu.55.226市街地火災における燃焼ヒでリングと火の粉の飛散性状のCFD解析:黄弘, 大岡龍三
・既存不適格建物の耐震補強奨励制度の検討:吉村美保, 目黒公郎, 高橋健文
2001年
第53巻 第11号
■特集2 安全の都市基盤の再生のために(ICUS)
巻頭言:21世紀の安全な都市をめざして -新研究センター「都市基盤安全工学国際研究センター」について:魚本健人
・TERRA/MODIS受信システムの運用:安岡善文, 越智士郎, 取らん・フン, 根本利弘, 喜連川優
・災害対応業務の効率化と最適人材運用法に関する基礎的検討:目黒公郎, 石原佑紀
・応用要素法によるRC柱弱点箇所の補強前後の損傷挙動解析:上半文昭, 目黒公郎
・ハイパースペクトルリモートセンシングによるコンクリート劣化評価手法の検討:有田淳, 遠藤貴宏, 奥山康二, 越智士郎, 安岡善文
・温度解析に基づいたサーモグラフィー法によるコンクリート中のひび割れの検査方法に関する基礎的研究:高橋信彦, 魚本健人
・ホーン型レーダによるコンクリート構造物の欠陥探査方法に関する基礎研究:宮本一成, 魚本健人
・ひび割れを有する鉄筋コンクリートの腐食に関する基礎的研究(2):塚原絵万, 加藤佳孝, 魚本健人